トランプ大統領との会談後、米国での製造・研究開発を一段強化
韓国の自動車メーカーHyundai Motorsは、米国での投資計画を2025年〜2028年の累計260億ドル(約3兆8,220億円)へ拡大(従来計画から+50億ドル=約7,350億円)。主力は新ロボット工場で、設計・製造・テストを一体化し、年3万ユニットの生産能力を持つ見込みです。
🧭 投資の主要ポイント(まとめ)
- 総投資額:260億ドル(約3兆8,220億円)/2025–2028
- 内訳の中核:ロボット新工場(設計・製造・試験を統合/年3万台)
- 関連事業基盤:
- 2021年にBoston Roboticsを買収
- 2020年にAptivとMotional(自動運転)を共同設立
- 製造網の拡充:ルイジアナ州で新製鉄所(約50億ドル=約7,350億円)を計画
- 既存のアラバマ州モンゴメリー、ジョージア州サバンナの2工場に比較的近接
- 生産目標:2024年の米国生産70万台超からの上積みを狙う
🌐 通商環境のアップデート
- 対韓輸入関税:8月1日付で25%→15%へ引き下げ
- トランプ政権は15%の維持方針を確認
- ヒュンダイはこの政策環境にあわせ、米国内生産の比率を引き上げへ
