2025年7月6日、Colliersの最新市場レポートによると、ポートランドの集合住宅(マルチファミリー)市場で取引額が前年同期比150%増を記録しました。高金利にもかかわらず、投資家の勢いが回復しつつある兆候が見られます。
💰 第2四半期の取引概要
📌 取引上位 | 物件規模 | 取引額 |
---|---|---|
1位 | 198戸(Merrill Gardens) | $1億1,500万 |
2位 | 265戸 | $8,800万 |
3位 | 304戸 | $7,670万 |
- キャップレート:2年連続で6%超を維持
- Colliersコメント:「投資家の慎重姿勢は薄れつつあり、大型取引も増加。」
📊 賃貸市場の動向
指標 | 数値 |
---|---|
平均入居率 | 95.6%(+1.6pt) |
ポートランド中心部入居率 | +2.7pt(最大の伸び) |
ネット吸収(Q2) | 2,340戸(Q1の2倍) |
新規供給(Q2) | 853戸(前年同期比▲724戸) |
平均賃料 | $1,768(+1%) |
ポートランド中心部賃料 | +6.3% |
⚠️ 供給不足が将来のリスク
Colliersはレポートで次のように警告。
「新規供給・建設中ユニット数が減少傾向。需要の強さと組み合わさると、近い将来大幅な家賃上昇が予想される。」
✍️ まとめ
- 集合住宅取引額:前年同期比+150%(高金利にも関わらず)
- 入居率95.6%、ポートランド中心部が牽引
- 供給不足が続けば、家賃急騰リスク大
- 投資家にとっては強い需要と供給ギャップが魅力